水が入らないサーフブーツ オススメ6選

水が入らないサーフブーツ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

冬のサーフィンでブーツを履いていても「すぐに水が入ってくる」という悩みを抱えるあなたへ。

浸水しない・水が入らないと噂のサーフブーツを厳選し紹介します。

水が入らない、入りにくいブーツには、素材・構造に共通点があります。

この記事では、水の入らない・入りにくいサーフブーツの選び方のポイントも合わせて紹介していますので、あなたの求めるサーフブーツ選びに役立てることができます。

2008年からサーフショップオーナーとして新品・中古サーフ用品を2500点以上取り扱ってきた経験とサーフアイテムやハウツーなどのサーフィンに特化したウェブマガジンを運営する筆者が、時間をかけて選んだオススメの商品のみを厳選し紹介しています。

浸水しない・水が入らないサーフブーツって本当!?

結論から、「水が入らないサーフブーツ」として販売している商品ではありませんが、「水が入りにくい構造のサーフブーツ」はあります。

とはいえ、実際に使用したサーファーの口コミから、「水が入らないサーフブーツ」として効果は実感している人もいます。

サーフブーツは、素材や構造によるもの以外にも、サイズ(フィット感)やサーフィン時の環境、あなたのウェットスーツの構造や相性による影響があることも忘れてはならない。

水が入らない理由は…「ウォーターブロック

インナー側の生地と構造- 浸水しない・水が入らないサーフブーツ

水が入らない・入りにくいサーフブーツは、足を入れる(エントリー)部分の構造に共通点があります。

エントリー部分の内側に水を入りづらくするスキン素材を使用したウォーターブロックの仕様。

さらにエントリー部のフィット感を高める構造・調整を施すことで海水の侵入をブロックしています。

近年、各メーカーから同じような構造をしたウォーターブロック仕様のブーツが販売されていることからも、この機能は一定の効果があると言えます。

ジャストフィットするサイズの選び方

浸水しないサーフブーツを選んでも、サイズが合っていなければ、その効果は期待できません。

サイズ選びのポイントは「陸上で少しキツめに感じるサイズ感を選ぶこと」

これが、水中で足にジャストフィットするサイズの選び方です。

特にサーフソックス・ソフトブーツだと、ズレやすくなるので、よりタイト気味のフィッティングがおすすめです。

ここで紹介しているサーフブーツもソフトブーツタイプです。

具体的にどのくらいがいい?

個人差による足の形状の違いがあるので、一概には言えませんが、イメージとしてサーフブーツなら普段、履く靴より0.5cm〜1cm、サーフソックス・ソフトブーツなら1cm〜1.5cm程度くらいでも良いかもしれません。

ただし、小さすぎると圧迫感が強くて足が疲れ、大きすぎると水が入りやすくなります。

ブーツの構造によってもサイズ感は異なりますので、わからなければショップに相談する。可能であれば試着できるとベター。

水が入らないサーフブーツ6選

人気ブランドを中心に「水が入らない・入りにくいサーフブーツ」厳選。

HOLLY WET ハリーウェット サーフソフトブーツ

水が入らないと噂の…職人がつくる日本製ハンドメイドブーツ

足首の内側に「スキン素材のカフス」を装備。

海水が入ってきにくい…浸水を最小限にしてくれます。

今では、殆どのメーカーがこのブーツの真似しているというほど…。

素材がやわらかくメンテナンス性にも優れている。簡単に裏返して洗い・干せます。

高品質・高機能ながら他社の国産ブーツと比較してもリーズナブルな価格設定となっている。

発注してから1カ月の納期と時間がかかるようだ。

サイズS(22~23cm) / M(24~25cm) / L(26~27cm) / XL(27~28cm) / XXL(28~29cm)

BEANS SOFT BOOTS III ビーンズソフトブーツ

素足感覚かつ耐久性、防水性に優れる大ヒット商品「Bean’s Boots」

職人がつくる日本製ハンドメイドブーツ。

履き口から5センチ幅の「スキン素材のステップカフス」を装備、浸水を最小限にしてくれます。

独特の曲がりがテイクオフ時のひっかりを軽減。

ハードブーツにはないフィーリングを実現、スタンスの移動もスムーズ。脱着も簡単。

裏返してすぐに乾かすことができるので、ブーツの臭いも気になりません。

サイズS(22~23cm) / M(24~25cm) / L(26~27cm) / XL(27~28cm) / XXL(28~29cm)

MAGIC PRIMEα マジック プライムアルファ ソフトブーツ

エントリー部分の内面は、「スキン素材のウォーターブロック仕様」になっており、海水の侵入を最小限にしてくれます。

インナーソールはアンチスリップ機能を高めるグリップシリコン仕様。

ソール部分はやわらかいグリップラジアルソールを使用、足の裏の感覚を妨げません。

サイズXXS(22cm) / XS(23cm) / S(24cm) / M(25cm) / L(26cm) / XL(27cm) / XXL(28cm)

SURF8 サーフエイト ソフトブーツ 二股 先割れ

エントリー部分の内面は、「スキン素材のウォーターブロック仕様」により浸水を極限まで軽減

ソックスタイプのソフトブーツ。

裏返してすぐに乾かすことができるので、ブーツの臭いも気になりません。

2股タイプはラウンドに比べグリップ力が高く、また3mm厚なのでより素足感覚に近いタイプ。

SURF8 の元祖 遠赤外線素材 スーパーファーベストマグマ を採用。

ソフトブーツながら、タフジャージを使用することで耐久性も抜群です。

サイズXS(24cm) / S(25cm) / M(26cm) / L(27cm) / XL(28cm)

TOOLS トゥールス サーフブーツ X-FIT

エントリー部分の内面は、「スキン素材のウォーターブロック仕様」により浸水を極限まで軽減

保温力のあるストレッチ素材に加え足型を固定するへクセルスキンで安定感と保温力をキープ。

サイズ20cm / 22cm / 23cm / 24cm / 25cm / 26cm / 27cm / 28cm

O’NEILL オニール アラジンソックス ソフトブーツ

エントリー部分の内面は、「スキン素材のウォーターブロック仕様」により浸水を極限まで軽減

つま先のせりあがり形状(曲線のソックス仕上げ)により、テイクオフ時の不快なつま先の引っ掛かりが一般的なブーツと比較して大幅に軽減。

素足感覚のフィッティングとグリップ力を発揮します。さらに、ソールの耐久性も向上。

サイズ25cm / 26cm / 27cm / 28cm

O’NEILL オニール ブーツ リング

ウォーターブロック仕様でないサーフブーツの浸水対策におすすめのプラスワンアイテム!

ウェットスーツの足首やブーツの開口部に装着することで浸水を極限まで軽減。

裏生地のグライドスキンがウォーターブロックの役目をして肌にぴったりとフィット。

サイズS(足首18-20cm) / M(足首21-23cm)